英語が苦手でも、今すぐ英語会議で発言する3つの方法

会議で発言するビジネスパーソン

みなさん、こんにちは。英語&ビジネスコーチの鈴木逸郎です。

「英語が苦手で、参加者の発言がよく聞き取れない…」

そんな気持ちで参加している「英語の会議」では、発言すること自体、ハードルが高いと感じているかもしれません。

「そもそも内容をあまり理解できていないから…」、「内容は理解できているけど、いざ発言となると英語でうまく説明できないから…」などの理由で、ほとんど発言できない経験、私にもあります。

それと、日本の会社の会議って、なんとなく発言者が決まっていて、「余計なことは言わない」という風潮がありますよね。

しかし、「英語の会議」は、全員が「当事者」として会議に出席し、「より良い結論を導くために、積極的に発言して貢献すること」が強く求められているのです。

だから、会議に参加しているのに、発言せずに黙ったままだと、その場にいなかったのも同然。そのような状態が続けば、他の参加者からの信頼や評価も大きく損ねてしまうことになりかねません。

今日は、そんなあなたのために、今スグできる「英語会議で発言する3つの方法」を解説します。

Contents

会議の序盤に発言する

会議は、終盤になればなるほど、発言で求められる内容が難しくなる傾向にあります。これは、会議の終盤で発言するためには、各参加者の意見をしっかりと聴き取り、その意図を理解して発言することが必須だからです。

英語が苦手な人にとっては、当然ハードルが高くなりますよね。

でも、会議の序盤であれば、色々な意見が出るのは当然ですし、他の参加者と違った意見ほど、価値あるものとして評価されます。参加しているメンバーにも、あなたがどのような意見を持っているのか伝わります。

英語が苦手な人は、会議の序盤でとにかく1回は意見を言うのが鉄則。ぜひ、次の英語会議で実践してみてください。

英語の得意な日本人の同僚にサポートしてもらう

英語の得意な同僚に事前に相談して、会議で横に座ってもらい、理解のできなかった箇所をその場で説明してもらったり、あなたが発言で詰まった時に、援護射撃をしてもらったりしましょう。

でも正直なところ、1度や2度はいいとして、毎回お願いするのは気が引けちゃいますよね…

そう思ってしまうあなたには、「できるだけ自分で英語を話す」「最低3回以上は発言する」ことをおすすめします。

英語が苦手だからといって、自分で英語を話すことに消極的でいれば、同僚達からのサポートは得られません。毎回、できる限り自分で説明しようとするその姿勢が、周りからの応援を呼び込むのです。

また、最低でも3回以上発言するのは、「会議に貢献する!」というあなたの強い思いを表現するため。自分の考えや意見をどんどん発言するようになれば、同僚達も喜んでサポートしてくれますし、あなたの発言が的を得ていれば、注目も集まります。

その結果、会議以外の場面でも意見を求められるようになり、英語を話す機会も増えてくるので、あなたの英語力は自然と高まります。

会議の主催者と事前にネゴをする

3つ目は、会議の主催者から、当日の議論内容やゴールについて詳しく教えてもらい、事前準備をしっかりして参加するという方法。

具体的には、会議に貢献できるポイントや、議論を深める質問などを整理しておき、当日自信を持って話せるように練習しておきます。

さらに、あなたの専門性が活かせる内容であれば、主催者に交渉して、ちょっとしたプレゼンの時間をもらうのもおすすめ。

プレゼンテーションモードを使って、事前に整理したポイントを表示しておけば、英語の説明も落ち着いてできますし、Q&Aについても、想定される質問に備えておけば、的を射た返答をすることができます。

まとめ

・会議の序盤に発言する
・英語の得意な日本人の同僚にサポートしてもらう
・会議の主催者と事前にネゴをする

今回は、「英語が苦手でも、今すぐ英語会議で発言する3つの方法」について解説しました。

これらの方法を実践することで、英語会議でのあなたの発言回数は飛躍的に増え、ビジネスへの貢献度も大きくなります。当然、あなたの英語力も、周囲からの評価も、大きく上昇!

なるほど、と思われたら、次の英語会議から実践してみてくださいね。これまでの行動を変えれば、必ず、これまでとは違った結果を得ることができますよ。