みなさん、こんにちは。英語&ビジネスコーチの鈴木逸郎です。
仕事で英語を使えるようになりたいビジネスパーソンにとって、日常英会話とビジネス英会話、どちらから始めるべきなのか、悩みますよね。
ズバリ!結論からお伝えすると、ビジネス英会話から始めるのが正解です。これは、どのレベルの学習者であっても同じです。
Contents
ビジネス英会話のほうが攻略しやすい!
英語を学習するときに、ABC…と最初にアルファベットを覚えましたよね?それと同じように、「英会話もまずは基本から」と考えている方、多いのではないでしょうか?
これこそが、大いなる誤解なんです。
日常英会話=基本ではありません。ビジネス英会話よりもはるかに範囲が広く、省略形や短縮形、スラングも飛び交うなんでもありの世界。社会人の場合、いきなり日常英会話から入るよりも、あなたの業務に必要なビジネス英語、しかも専門領域のみにターゲットを絞って学習する方が、よほど効果的、習得も早いのです。
ここからは、ビジネス英会話、日常英会話それぞれの特徴について解説していきます。
ビジネス英会話の特徴① 会話のトピックが限定的
ビジネス上でのトピックは、当然、あなたが毎日行っている仕事。だから、どんな話題が飛び出すか予測不能な日常英会話と比較して、会話の内容を推測しやすく、相手が何を意図しているかを想像しやすいのです。
例えば、ミーティングの場合、会議のテーマや議題は事前に決まっていることが多いですよね。なので、どのような内容が話し合われるのかは容易に想像できます。
そして、英語を話す相手もシーンも、実は極めて限定されています。
会話の相手としては、社内の上司や同僚、社外のお客様、ビジネスパートナーのいずれか、そして、英語を話すシーンとしては、会議やプレゼン、電話、交渉、接客、会食といったところではないでしょうか。
さらにこの中で、あなたが実際に英語を話す相手やシーンは、もっと限定的なはずです。
会話する相手やそのシーンが特定さえできれば、あとはそのシーンで使用される定型的な表現や単語を覚え、会話練習を繰り返し行えば、あっという間にスムーズに話せるようになります。
もちろん、学習していく中で、文法や聞き取りなどに不安が出てきたら、それらも同時に克服していきます。実戦を交えながら練習していくので、驚くほど早く上達していきますよ。
ビジネス英会話の特徴② 丁寧な英語
ビジネス英語では、正確さが重視されるので、基本的には省略形や短縮形を使いません。フルセンテンスで話すのが普通ですし、日常英会話と比較して、定型表現の占める割合が多いのも特徴的です。
また、ビジネスシーンでは、相手に失礼にならないように、より丁寧な表現が使われます。例えば、何かを依頼するとき、「Can you ~?(~してくれる?)」ではなく、相手の都合を配慮しつつ丁寧にたずねる「Could you?(~していただけますか?)」がよく使われます。
さらに、同じ意味の表現でも、よりフォーマルな単語が好まれるのもビジネス英語の特徴。例えば、「get」よりも「receive」、「book」よりも「reserve」、「get ready」よりも「prepare」を使う方が、洗練された印象になります。
つまり、ビジネス英会話から始めることで、英語の基本となる正しい表現や文法を学習することができます。その形を崩していけば、カジュアルな日常英会話なるので、対応は比較的容易なのです。
日常英会話の特徴① 会話のトピックは無限
日常英会話とは、文字通り、日常で交わされる英語のこと。
我々は普段の生活のなかで、家族や友人、会社の同僚などと、さまざまなトピックについて会話しています。
例えば、「食事に関すること」「家事や雑事」「身の回りの用事」「健康や医療」「政治、経済」「仕事や学業に関すること」「趣味やレジャー活動」「最近のニュース」「社会問題」「科学技術」「犯罪や法律」「ドラマやコメディー」など。
つまり、日常英会話とは、これらのトピックをカバーするということ。かなり膨大ですよね。
ビジネス英会話はできるけれど、フリートーク(日常英会話)はさっぱり、という方が多いのも、実は当然のことなのです。
日常英会話の特徴② 形を崩したカジュアルな英語
我々が日常会話と呼んでいるものは ほとんどが親しい人達との会話です。だから、日本語でも、堅い表現は使いませんよね。
フランクでカジュアルな表現を使うことで親密さをあらわしたり、分かり切った内容を省略したり、言葉を短縮したりして、短時間で効率的にコミュニケーションをとろうとします。
英語での日常会話も、基本的には全く同じ。省略形や短縮形が好んで使われますし、地域や仲間内だけで通じるスラングも頻繁に出てきます。
だからこそ、ビジネスシーンにおいて、日常英会話的なノリで話をすることは、絶対に避けるべきなのです。
まとめ
・ビジネス英会話ののトピックは限定的
・ビジネス英会話は丁寧な英語
・日常英会話のトピックは無限
・日常英会話では、形を崩したカジュアルな英語
いかがでしたでしょうか。今回は、どのレベルの学習者であっても、日常英会話ではなく、ビジネス英会話から始めるべき理由を解説しました。あなたも専門領域の英語に絞ることで、「ここまでやればOK」という目標が必ずできますよ。
ビジネスパーソンは、迷わず、ビジネス英会話から始めましょう!